









anylog - なにかの記録
ホーム > タグ > まいにちいっしょ
我が家にPLAYSTATION3が!
イエーィとばかりに設置!
Blogには何も書いてなかったりしますが、Xbox360がw。
プロジェクト・シルフィードが良かったです脳。リッジレーサー6は途中で投げましたけどもねへへへ。PS3の形がそうさせるのかは分かりませんが、Xbox360よりすごく大きいという感じはあまりしません。
とゆうかね、なぜこんなにBlogに載せるのが遅れたかとゆうと。
仕事が忙しかった?それもある。
Xbox360のプラチナコレクションでN3を遊んでた?それもある。
実はね、ネットワーク設定がね・・・できなかったなんて、口が裂けても言えなかったのでございまして、はっはっは。
せっかくコントローラもワイヤレスなのですから、ついでに無線LANでつなごうかと思ったのが過ちでした・・・。
使いにくいソフトウェアキーボードで、長いSSID、WEP128bitのキーを入力してNG。
むむむ、何が悪いのかと思って、ルータのログをみてみたり。
ひょっとして固定IP化してみると・・・まさかPnPポートの設定が・・・うーんうーん。
エンドレス、エンドレス。
んだとーコラーーーーー!
ちっくしょ、こうなったら無線LANでつながるまで、他の機能は一切使わぬ!使わぬのだーーー!!!1!
なんてやって早2日・・・。
ようやく分かりました、WEPキーを設定するとなぜかcoregaのルータとうまくつながらなくなることが。原因は分かりません、もう・・・分かりたくもないといいますか・・・。
そんな訳で、トロ殿、お久しぶりでございます。
だってね、だってね。
「まいにちいっしょ」がスゴクいい!と、ちまたではもっぱらの評判なんですもの。
リッジレーサー7とかどうでも良くなって、トロと和みたい一心で無線LANが・・・無線LANが・・・。
あーあー、ちょっとトラウマ方面に引きずられましたが、それを癒してあまりある、それが「まいにちいっしょ」。
なーごーむーよーーーーー。
Xbox360だとね、ドカ・バキ・ガガガガ・ドーンドーンてな感じで、なんというか、狩猟民族陀是!と言わんばかりの殺伐とした緊張感まみれなのですが、まさかPS3でこんなに癒されるとは。
このクレイアニメっぽい質感のトロがリアルタイムレンダリングされる訳で、シンプルな中にふんわりとしたリラクゼーションスペースが展開されていて、もう常駐ソフトになっている始末。
しかも、ネタがじわりと効いてくるオチと相まって、ひとときの笑いありだってことで、ローンチタイトルをさしおいて最強。うむ。
月額500円くらいで、もうすこしボリュームアップしたり、配信ペースを確保したりしてもらえるといいなあと思ったり。
あ、いちおうリッジレーサー7も購入してあります。
Xbox360版との比較レビューもいろいろと出回っていますが、実際に確認してみようかと。
でも、しばらくは「まいにちいっしょ」だよね。
今一番の悩み事は、せっかくのハイデフ・コンソールを手に入れたのに、TV-BOXでコンポーネント→VGAでつないでいること。
本当は20インチオーバーのWUXGAモニタが欲しかったところですが、変なスペックの製品しかない地雷原になっていました。HDCPに非対応、1080pに非対応、アスペクト比が狂う、左右切り落としなど、表示器としての職務放棄といわんばかりのダメっぷり。
そんな中、いよいよ三菱から本命モニタが登場。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm
HDCP対応DVI×2、HD15pin×1で、PC+PS3+Xbox360環境にジャストフィット。
しかも16:9ソースでもアスペクト比固定、DbD可能、さらにip変換までしてくれます。
地味にうれしいのがUSB2.0×4ポート。キーボード、マウス、PS3コントローラをつないでいるHubが片づけられますよ。
すでに白を予約済み。
黒も良かったのですが、額縁の下が白でなかったら・・・。
同じく三菱のRDT201Hからの乗り換えですが、さすがに現行モニタと比べると残像感が目立ち、黒のしまりも悪く見えて、そろそろ限界かと思っていただけに、非常に興味深いリプレースになるでしょう。
11月24日発売。たいへん楽しみです。来たれ1080pワールド!
Home > Tags > まいにちいっしょ