Home

えにろぐ。

ついに注文してしまいました、Let’snote T4。

今、自宅・仕事共用で持ち歩いているのが「LOOX-T 90DN」

WEB MARTでシルバー筐体のカスタムモデルを購入し、HDD換装、無線LAN換装して愛用しています。

ボクちん、すごいイキオイでこの愛機を気に入っている訳ですが、昨秋くらいから仕事で出張する機会が増えまして、以前なら月1~2回だったのが、今では2日に1回、それも午前・午後と一日中出歩いていることもしばしば。

こうなってくるとバッテリパック(L)+モバイルベイカバーでの1.55kgというのが、ずしりと重く感じるように。

実際にはこれに紙資料や、鞄がブライドルレザーのダレスバッグだけあってそもそも重かったりするテイタラクではございますが、これってもうあんまり軽量化の余地がなかったりします。化学繊維ベースの鞄にすると1kgくらい軽くなるとはいえ、革鞄以外は持ち歩きたくないですし。

となると軽量化できるのはノートPCのみ。

軽さという点で言うと、LOOX-T90DNのB5サイズノートでありながら1.55kgというのは実に重い。

悪いことに、カタログスペックの連続駆動約6.0時間というのも、実際には購入直後で5時間くらい、時折AirH"を使いながらだと4時間くらい。打ち合わせが長くなってくると、ガス欠になるとゆう・・・。

仕方ないので、ACアダプタとメモ帳を持ち歩くようになったりして・・・違う、違う、違う、こんなのモバイラーじゃないやい!!1!

ということで、夏モデルのLOOX-Tはどうか?と思っていたら、駆動時間が約7.4時間、標準構成で1.36kgとのこと。

お、なかなか良いかも?と好印象。だけど、まだ各社の夏モデルが揃ってないし・・・ということで待ちモードだったんだよね。

で、GW明けかと思っていたLet’snoteの夏モデル発表があって、ボクちん愕然。

Let’snote T4って・・・じ・・・12時間連続駆動ですとー?しかも1.26kgって・・・!?

12時間というのを考察すると、まずバッテリが消耗して20%程度の容量低下、またECOモードでの80%充電という状況を考えても

12×0.8×0.8=7.68時間

ですから、一日中出歩いたとしても、ACアダプタを持ち歩く必要がない訳で。

しかも、今よりも300gも軽い。ACアダプタ、メモ帳を持ち歩かなくてもすむので、相乗効果は1kgに近くなるのかも。

さらに、今使っているLOOX-T90DNは自宅専用にできる訳で、今まで毎日自宅と会社を持ち歩かなくてもすんじゃったりしてー、据え置きにできればMMORPGでも情報サイト見ながらとか楽でいいねー、とかふらふらと考えていて、気づいたときにはすでにMyLet’s倶楽部で購入手続きを完了していましたーーっ!!1!

MyLet’s倶楽部では、BTOで各種パーツが選べるのが魅力です。HDD換装、天板換装などできまして、ボクちんはローマ字すっきりキーボードを注文。計221,340円でございました。

店頭モデルなら、さらに2万円くらい安いはずながら、肝心の発売日が遠地出張なので、いいや通販にしちゃえーって。

で、現状からのプラス・マイナスを考えてみるとこんな感じです。

-画面が狭い(LOOXはWXGA、Let’snoteはXGA。汎用品の12.1inchWXGAパネルがあればLet’snoteに搭載される日も来るのかなあ・・・)
-画質が悪い
-筐体サイズが大きい(キーピッチが19mmにUP(LOOXは約18mm)したのが主要因かな)
-最厚部が1cm厚い(Let’snoteは背面が厚いので。高容量バッテリーのせいですかねえ)
-CFスロットがない
+駆動時間大幅UP
+重量約300グラム軽量化
+VGAコネクタ搭載(これでツインモニタ可能に。標準画面こそXGAだけど、デスクトップではLOOXよりも広くなります)
+ECOモード搭載でバッテリーにやさしい
+LANコネクタのカバーがない(わざわざカバー開けるの面倒)
+ACアダプタが軽い(LOOXのアレは悪夢としか・・・)

といったところでしょうか。どうせ会社に置きっぱなしだしー、と思えば、細かいところは割り切ってしまえますね。

自宅に届くその時までに、ケースやAirH"カードの機種変更(アンテナがはみ出さないのがほしくて・・・)をしようと、ボクちんまたぞろ物欲全開でございます。

という訳で、やっぱり落選でした

何となく予想はしていたものの、見事に落選だった訳でして、どうもβテストとはサッパリ縁がないボクちんです。

この手のことでは複数申し込みが当たり前になっている昨今、ボクちんのように乾坤一擲で応募するような人の場合、今後もこんなガッカリが続くのでしょうか?

実はEverQuest2は英語版の1week trialをプレイしたりなんかしまして、そのグラフィックの美麗さ、特に写真写りのよさではなく、世界全体の息吹が感じられるような、ひょっとして風が吹いてる?みたいな動的な良さを感じました。

もう少し環境音をふんだんに取り入れてくれれば、もっと没入感があるかもしれないかなって感じではありますが。

機能的にも恐ろしいまでのカスタマイズ性、親切機能満載で、正直そこまでサービスしなくても・・・と思ったものですが、落選しちゃったし、どうでもいいか・・・。

では、みなさま6月まで、ごきげんよう!

で、終われますかってぇの。

だいたいさあ、グラフィックだの、親切機能だのがなんぼのもんじゃーーーーい!

こっちにはソロ感覚でプレイできる世界屈指の、あの、MMORPGがあるじゃないですか!!

では、あらためまして、ふるちんです。

ふるちんです

アレ?なにか顔が変わってないかですって?

やだなあ、そんなことある訳ない・・・訳ないのでした!

ではさらに、あらためまして、二代目ふるちんです。

あれ?

HighElfだったのになぜかVah Shirになっていたり、クラスもClericからSharmanになったりしちゃってます、この人・・・というか虎。

これは?

ソロばっかりのEverQuest JEだけに、癒せるメンバーもいないClericでは早晩立ちゆかなくなるのは明白なので、よりソロ性能の良さそうなSharmanに転向しました。SharmanはFFIXでいうところの赤魔導士みたいなクラスです。サポ忍でソロ性能最強といわれた、あの神生物みたいになるわきゃないですけども、ソロ性能は高そうです。

まだLvl8なので、ClericよりHealing性能良くないなという実感以上は、何もありません。

Buffもいろいろかけられるのですが、やっぱり青Mobといい勝負になってしまいます。

原因は1にも2にもMaceのHit率が悪いこと。

犯人はこの中にいます!!

右手のメイス

というか、こいつが犯人。

性能がピーキーといっていいのかどうかよく分かりませんが、攻撃時のログがこんな感じになります。

Miss、Miss、Miss、Miss、Miss、Hit 18DMG、Miss、Miss、Hit 18DMG・・・

当たれば大きいけど、ミスが多すぎてどうにもなりません。運悪くミスが15連続とかになると、青Mobでも死ねます。死にました。

よく考えてみるとSharmanは刺突剣、レイピアとかそういうのね、を使うことができます。

相手にもよりますが、Maceより強そうじゃない?いんや、きっと強いに違いない!!1!!

と思ったものの、まともな武器が売られていません。そもそも刺突剣そのものがほとんどないのです。

ものの情報によると、拡張パック「The Ruins of Kunark」以降に実装されたところで手に入りやすいとのこと。

Cabilisという街が怪しいとにらんだボクちんはさっそく出かけるも・・・なぜか番兵らしき人が超高速でやってきて瞬殺されましタ・・・。

えっとね、田舎とかいくとよくあるじゃないですか、「○○の街、××へようこそ!」とかって看板。

「IksarヒャッホイEvilの街、Cabilisへようこそ!」って書けっつーーーーーの!ボクちん、犬死にじゃないか・・・。(虎死にかも?)

次はElfの作った街Firiona Vieを目標にしてみます。

が、赤Mobがうようよいらっしゃいまして、見つかったら即屍という道すがら。Field of Boneで殉職、Swamp of No Hopeで逝去したりしながらやっと、やっとFiriona Vieに到着!

これは?

こちらふるちん、Firiona Vieに潜入した。

思わず、日本を代表するスニークアクションゲームばりに気取ってみました。

ボクちん、やったよね?頑張ったよね?死線を乗り越えたよね?幸せになってもいいんだよね?

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

そして、ふるちんは今も、あのGreaterFaydarkの森の中を、元気に走り回っているようです。

ふるちんに幸いあれ!

ところで、まともな刺突剣はどこへ行けば買えますか?

(単位時間ダメージ量0.25以上、予算50プラチナくらいで。当方切実)

という訳で、ちょっとそこの一日中鬱蒼としている森で狩ってきた

グッモーニン、エブリワン!ふるちんでございます。

グッモーニン

一日中鬱蒼としている森で狩って狩って狩って狩りまくってきました。

おかげさまで100プラチナくらい稼げまして、念願のレザー装備一式、覚えられる呪文一式を取りそろえることができました。

いでよ、勇者ふるちん!

勇者ふるちん

スカートがスケスケでなんだか、えっちくさいですよ。

100プラチナのうち半分以上は右手のMaceだったりします。

右手のメイス

STR+2とかいろいろ付いているんですが、あんまり強くないといいますか・・・・・・買うんじゃなかったと後悔しきり。

そもそもClericが弱いといえば弱いのですよ。攻撃のHit確率が非常に低くて10回連続空振りとかある始末。下手すると経験値が入るかはいらないかのMobにすら白熱の戦闘に。

Grpでも組まないとやっていられませんが、人がいなくてどうにもなりませんでした。

~完~

そういえば、遅れていたEverQuest JEのDirectX9対応が、近日中に公開されるようです

http://www.4gamer.net/news/history/2005.04/20050401201020detail.html

正直、ローポリゴンすぎて、イマイチときめかない気がしますが、これまた遅れている拡張「Gate of Discord」なんかも来るようになると、まだまだ息が長いサービスになりそう。EverQuest2に飽きたり・呆れたりしたら、EverQuest JEに戻ることもあるかもしれないので、頑張ってほしいところ。

そして、EverQuest2 JE Closedβの詳細がインタビューで明らかに。

http://www.4gamer.net/news/history/2005.04/20050401235238detail.html

βテストは15000名ですか。ボクちん1通しか申し込んでいない益荒男なのですが、当選しますカ?

無理ですね、はい。

落選おめでとう!!!1!1!

という訳で、プレイしてみた

さて、ついにいよいよEverQuest2のリリース予定も決まったことだし、さっそくプレイしてみた。

こんばんわ、ふるちんです。

こんばんは

オイ、そりゃ初代EverQuestだろがー!という声が聞こえてきそうですが、キコエナイ、キコエナーイ。

ところでグラがキモイともっぱら噂のEverQuestですが、そんなにキモくないですよ。

ふるちんです

拡張でキャラクターフィギュアがブラッシュアップされたからというのもありますが、どっちかというと、こないだ試しに3日ほどプレイしてみたDark Age of Camelotのほうが8倍くらいヤバかったですよ。(DAoCも固昆布・・・じゃなかったCatacombという拡張でブラッシュアップされるみたいです)

それはさておき、さっそくHighElfのClericでスタート。街の中をうろうろしてみました。

うろうろ(1) うろうろ(2) うろうろ(3)

・・・あのー、誰もいらっしゃらないんですが、もしー?

お、人だ!と思ったらNPCだったりして、世界屈指のMMORPGがソロ感覚で楽しめます!それがEverQuest JEクオリティってことですカ?

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・た、たすケテー、ママン!

あまりに人がいないので、おかしいと思い調べてみました。

HighElfを選ぶとFelwitheという街からスタートなのですが、この街はこんなところに・・・

Felwithe

これでは人が来ようはずがないよね!!

思わず、世界の果てで「人がいないよー」とシャウトしましたよ、えっへん!・・・orz

どこへ行けば人がいるのか分かりませんが、とにかくレベリングしないと遠くへいけませんし、ちょっとそこの一日中鬱蒼としている森で狩ってくるね、じゃっ!

EverQuest2 JEきたーーーーヨ

やっとEverQuest2 JEの発売日が決定しました。

『エバークエストⅡ』発売日決定のお知らせ

英語版の正式サービスインから半年以上も遅れてどうするんだと小一・・・。

とりあえずβテストの開始が4/6からというのも分かりました。ところで当選者発表はいつですか?毎週金曜日更新の法則よろしく3/25なんだよね?ね?ね?ね?

どれくらいボクちんが待っていたかというと、毎日毎日毎日毎日毎日

CharacterCreation

CharacterCreationでキャラクターを作りまくってしまったじゃないか!そりゃあもう「日刊ふるちん」の様相でしただよ。

そんな訳で、また「ふるちん」で参戦してみたいなあと思いながら、やい■e!とっととβテスト当選メールを送りやがれくださいお願いします。

Furuchinだよ

こんばんわ、Furuchinです。深夜のジュノからお送りします。

Furuchin

ようアニキ、元気だった?

クリソツ

久しぶりにログインしたので、兄弟じゃないかと噂されるくらいそっくりのKorriganさん(通称:黒マンドラ)に会いに、遠路はるばるボヤまで来ました。

ヤバイです。恐ろしいイキオイで似すぎています。黒マンドラ狙いのPTから、「近すぎ、リンクするよー;;」などと噂の的になっているかもしれません。黒マンドラ狩る人はあんまりいないと思いますが。

ごらんの通りブラクロであって、エラントじゃございません。

好きだからブラクロって話もありますが・・・となぜか歯切れの悪いFuruchin70歳でございます。

だって限界ダディ強いんですヨ?

NIGHT SHIFT

もう10年以上の付き合いになる上井密度弐號師匠のサイト。

相変わらずのB級好きっ子ぷりでございます。ゲームもうそうだったけれど、特にB級映画の蘊蓄はただごとじゃねー感じが。

風貌はまさにカプコン「LOST WORLD」の主人公。アニキの称号がよく似合う上井密度弐號師匠のサイトでB級を思う存分体験しちゃえー。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0
Page 10 of 12« First...89101112

Home

過去のブログをさがす
Photostream
初音ミク
初音ミク
いろいろな桜
いろいろな桜
三渓園の竹林
三渓園の竹林
ろうそく
ろうそく
三渓園の、にゃんこ(1)
三渓園の、にゃんこ(1)
すだちと、梅のワイン
すだちと、梅のワイン
満開の桜吹雪(1)
満開の桜吹雪(1)
さくらさくら
さくらさくら
メープルチュロッキー
メープルチュロッキー
サロン・デュ・ショコラ 伊勢丹アソート
サロン・デュ・ショコラ 伊勢丹アソート
RSS Feed
Tag Cloud
Pageviews 516,296

Return to page top