- 2010-09-09 (木) 19:45
- その他

先日、静岡ホビーフェアへ行ってきたので、RGガンダムの写真を、いっぱい撮ってきた。
出張ついでの昼休み、たったの1時間。駆け足だったけど、割合のんびりと楽しめました♪
カッコイイのだけ厳選してお送りします。
(画像をクリックすると拡大できます)
ところは、JR東静岡駅
JR静岡駅から、東海道線で1駅上ると静岡ホビーフェアの最寄りである、JR東静岡駅。
駅前が開けていて、モダンな感じの駅舎が目立っています。

JR東静岡駅前から、会場方面を望んだところ。駅のド真ん前に会場があって、方向音痴にも迷わない親切設計。
ちらりと、RGガンダムの脚部が見えていますが・・・ドコモのビルでけーーー!というのが第一印象w。

会場入口。向こうにRGガンダムの勇姿が!

いよいよ会場へ突入!
会場に入ったものの、RGガンダムまでは、まだ遠い。やっぱり、ドコモのビルでけーーー!

きました、ようやくRGガンダムの正面へ。まだ、ガンダムゾーンへの入り口手前です。

ディテール凄い!本当にカッコイイ!!しっかり目が光っています。

一番いいアングルだけど、ドコモのビルでけーーー!という印象にw。もうちょっと、設置する位置・角度を吟味して欲しかった・・・。

横から見ると、こんな感じ。

太陽を、しょって立つ、この勇姿!

斜め後ろからも、カッコイイ!

真後ろ。へー、ランドセルのディテールってこうなってたんだ。

こっち側からだと、ビームサーベルが隠れているので、ちょっとイマイチ。

上半身のアップ。ディテールまで作り込まれているのが分かります。

ディテールへの、こだわりも半端ない。職人魂はディテールに宿る!
(RAWファイル原寸なので、ノイズが多くてすみません・・・望遠レンズが欲しいね・・・)

もちろん食べ歩きもね
静岡ホビーフェアの見所・・・ならぬ食いどころは、色々な種類のお店があって楽しめます。
その中で、もっとも気になっていた、我が故郷、徳島のB級グルメ「あげたこ焼き」。
自分が子供の頃はなかったので、最近開発されたものと思われます。
ネーミングそのまま、たこ焼きを揚げてあります。ソースは、みたらし団子のたれとマヨネーズ。
ぶっちゃけ、あまり美味しくなk・・・ゲフンゴフン。

と、食べていたら、おや?RGガンダムのようすが・・・
RGガンダム、(煙を)たきまーす!
夏空に、涼やかなスモークが。こっそりライトが光っているけど、この炎天下じゃ、ほとんど分からないw。

さて、続いては五島豚の豚ドッグ。このボリューム感!
こちらは、美味しゅうございました。

そして目玉の、ガンダムカフェへ。左がテイクアウト、右がおみやげに分かれています。

ソフトクリーム「ジャブローコーヒー味」。コーヒーの風味が楽しい♪
本当は、「ジャブロー アイスコーヒー」を狙っていたんだけど、あまりの暑さでソフトクリームに変更。
この後、わずか2~3分で、溶けて崩壊しそうになりました。

オフィシャルショップ。行列待ちをしていたので、入店を断念。
まあ、仕事中にガンプラを抱える訳にもいかないのでねw。

ショップの配送ブース。大きなダンボールにガンプラをぎっしり詰め込んでいました。大人買いはロマンすなあ。

駆け足で、静岡ホビーフェアをご紹介しましたが、仕事に遅刻しそうになって、駅まで爆走したのは、君とお兄さんとの約束だ!じゃっ!
Comments:1
- BL画像 10-10-09 (土) 17:23
-
見ました、面白いですね
Trackbacks:1
- Trackback URL for this entry
- http://www.anylog.jp/%e4%bb%8a%e6%9b%b4%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e3%80%81rg%e3%82%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%a0%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 今更ながら、RGガンダムを見に行ってきた from えにろぐ。
- pingback from Tweets that mention 今更ながら、RGガンダムを見に行ってきた | えにろぐ。 -- Topsy.com 10-09-09 (木) 23:06
-
[...] This post was mentioned on Twitter by リアルグレード RG ガンダム, HARA Koji. HARA Koji said: ブログ更新「今更ながら、RGガンダムを見に行ってきた」【えにろぐ。】 http://bit.ly/bB0PUh [...]